七夕

さ~さ~の~は~さ~らさら~♪

と、いうことで!七夕がやってきましたね!!
夢ぷらざでは六月の半ばから笹を飾って、ご利用者の皆様に短冊を書いて頂きました!




ご利用者様とスタッフの願いが込められた短冊が、きれいに飾られております!

皆さんやはり「元気に過ごせますように」といった願い事が多かったです。
健康第一いいですね!まず元気がないと何もできないですからね!

7月7日七夕当日は、いつもと違ったレクリエーションです。
まず初めに〇✕クイズです!


〇と✕の二択なので、皆さん積極的に参加されております!


全6問くらいのクイズでしたが、皆さん何問正解できたでしょうか?

〇✕クイズの後は、お楽しみ、体を使ったゲームです!まず得点板が登場~!

そして、七夕仕様のうちわとペットボトルを用意しました。
各テーブルごとに分かれて、チーム対抗戦です!

ルールは簡単!このうちわの上に、ペットボトルを乗せて、ペットボトルを倒さないように紐を引っ張り、うちわを手繰り寄せます!

一見簡単そうに見えるゲームですが、実はこれが難しい!
急ぐと倒れるし、ゆっくり過ぎるとほかの人に負けてしまう!実にハラハラするゲームです!!



果たして結果は・・・!?




結果、織姫チーム88点、牛チーム46点、彦星チーム64点!
と、いう事で、今回の七夕ゲーム88点の織姫チームの勝ちでした!!
皆さん真剣にゲームに挑んで、楽しまれてました!

ゲームの後に皆で一緒に「たなばたさま」を歌って、午後のレクリエーションの時間は終わりです!


ですが、このままでは終わらない!企画担当者、最後まで全力でした!
なんと!おやつも七夕仕様のものを用意しました!


雫石町にある中村屋さんへ依頼して、七夕仕様のかわいい水饅頭を用意させていただきました!




日頃おやつを召し上がらないご利用者様もこの水饅頭は召し上がっていました。
おやつ後は皆様から美味しかった、かわいい等喜ばれる声がたくさん聞かれました。
皆様の願い、叶うといいですね!

と、いうことで今回の七夕はこんなかんじでした!
皆さん喜ばれていたのでよかったです!
暑い日が続いてますので、水分補給はこまめに行い、熱中症等に気を付けて、元気にお過ごしください!
それでは、また次の行事をお楽しみに!!

カテゴリー: お知らせ | 七夕 はコメントを受け付けていません

ミニ運動会

新緑がより一層深まり、夏が近づいてきた今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか?
この時期どこの小学校も運動会やってますね!
と、いうことで、夢ぷらざでも運動会を行いました!

今回の運動会のプログラムはこちら!!↓


開会のあいさつ後、紅組と白組代表者による選手宣誓です!
今回は、男性スタッフが各組の団長、女性ご利用者様二人には、各組のリーダーを務めていただきました!




選手宣誓の後は、軽くストレッチをして、体をほぐしてから、応援合戦です!
各組団長のかけ声に合わせて一生懸命応援してました!



応援合戦は白組の勝ちでした!白組団長、気合入りすぎて、予定になかった応援もしてました・・・(笑)

次の競技は足で行う、綱引きです!
各組の代表者3名ずつ前に出て、椅子に座り、足で布をひっぱって、中央の赤い線を自陣の方へ引き寄せます!
イスからお尻が浮かない様に、しっかり手すりにつかまって、社長の掛け声とともに一斉にひっぱります!




赤い線が中央から全く動かず、引き分けになるところや、あっという間に全部引っ張っていく人、ジリジリと引っ張っていく人など、毎回違う試合結果で、周りで見ている他の利用者様たちも、応援に熱が入ってました。

綱引きの後は、うちわリレーです。
団長が中央から運んできたお手玉を、一番端にいる利用者様はうちわで受け取り、隣の利用者様へ手を使わず、うちわ同士でお手玉を移動させ、最後の人まで行ったら折り返し、また団長にお手玉を返します。最後、お手玉を受け取った団長は、中央ゴールに走ります。
焦るとお手玉を落としてしまうので、皆さん真剣にお手玉をうちわで運んでました。







2回戦までやると、やり方が分かったようで、皆様お手玉を運ぶのが早いこと!
時間に余裕があったので、団長に代わり、女性スタッフも参戦しました!

女性スタッフは3回回ってからお手玉を運びます。




白熱した競技の時間が終わり、採点です!結果は・・・!?




紅組230点、白組280点で白組の優勝でした!!

勝った白組には優勝トロフィーが社長より贈呈されます!



皆さん最後はいい笑顔でした!
運動会が終わったところで、休憩タイム!
いつもとは違った麦茶を提供して、しっかり水分補給してからお帰りになっていただきました!



今回はこんな感じでした!
朝から運動会があると知っていた利用者様の中には、小学校の運動会のようなイメージを持っている方が多く、徒競走で走るんでしょ?とか、走るの自信ない・・・等、色々心配事をされている様子もありましたが、いざ始まってみると楽しそうに運動会に参加されていました。
終わってからは、座ったままで運動会出来るのね!楽しかった!!というような感想が多かったです。
選手宣誓した通り、運動会のせいで筋肉痛になって動けないと、弱音吐かずに頑張ってまたデイサービスに来てくださいね!!
梅雨に入ったところもあるようなので、体調管理には気を付けてお過ごしください!
それでは、今回はこの辺で!また次の行事をお楽しみに~!

カテゴリー: お知らせ | ミニ運動会 はコメントを受け付けていません

今度は菜の花! 時短サービス 早池峰

最近気温が高く、暑い日が続いてますね。
皆様体調変わりなく元気にお過ごしでしょうか?

小岩井の菜の花がきれいに咲いてきたこの季節。
早池峰では帰りの送迎前に少し寄り道をして小岩井の菜の花を観にドライブに行ってきました!





桜並木と同じくらいの長い距離の菜の花畑で、ドライブに参加したご利用者様たちには喜んで頂くことが出来ました!
まだ満開ではなかったので、菜の花はまだまだ楽しむことが出来そうでした。

それでは今回はこの辺で!
体調に気を付けてお過ごしください!

カテゴリー: お知らせ | 今度は菜の花! 時短サービス 早池峰 はコメントを受け付けていません

端午の節句 5月5日はこどもの日

ゴールデンウィーク明けましたね!!皆様元気でしょうか!?
ゴールデンウィーク明けの今日、ものすごく暑いですね!予報では27℃になるとかどうとか・・・

さて、5月5日はこどもの日ということで、4月の末あたりからホールをこどもの日仕様のディスプレイに飾っていました。


どうですかこの子!かわいいでしょう!?
鎧はかっこいいんですが、顔が割とかわいいのです。皆様しっかりみてみましたか??

ディスプレイもこどもの日仕様にしたので、せっかくなのでレクリエーションもこどもの日っぽくしてみました!
名付けて「兜リレー」です!!!



ルールは簡単!
一人1枚うちわを持って、兜をかぶったボールをうちわの上に置きうちわを使って隣の人に渡し、最後の人までボールを届け、トレーに入れる。
という流れです。
チーム対抗戦のため、各テーブルでチーム名を決めました。

5月にちなんだ名前ということで、「こいのぼりチーム」「かぶとチーム」「かしわもちチーム」となりました。
チーム名が決まったところで、職員からルール説明を聞いて、いざゲームスタートです!!



兜をかぶったボールが各テーブル10個ずつ用意してあり、すべてのボールをトレーに入れたら終了です!
終わったチームから手を上げて、終わったことを知らせます!

ボールがあちこちに転がって、落とさずに隣の人に渡すのが難しかったようでした。
でも、ゲーム中大笑いしている方、真剣になっている方、ほぼルール無視で自己流に楽しんでいる方など色々といましたが、無事にゲームをやり遂げることが出来ました!

全4ゲームが終わり、採点時間です。

結果、こいのぼりチーム16点、かぶとチーム21点、かしわもちチーム35点で、今回のゲームの優勝者はかしわもちチームでした!!
皆様すごい盛り上がり、白熱していたのでよかったです。

ゲームのあとは皆様一緒に「こいのぼり」を歌って終わりました。
こいのぼりの歌詞見ずに皆様歌っていて、さらに、スタッフのタンバリンに合わせて手拍子もつけて歌ってくれていました!



今回はこんな感じに端午の節句を楽しんで頂きました。皆様楽しんでいただけましたでしょうか?
まだまだこれから色々季節に応じた企画を考えております。今回参加できなかった方たちも、また次の行事を楽しみに、夢ぷらざをご利用いただければと思います。
それでは今回はこの辺で!また次の行事、一緒に楽しみましょう!

カテゴリー: お知らせ | 端午の節句 5月5日はこどもの日 はコメントを受け付けていません

お花見ドライブ

桃の花やチューリップなど花がきれいに咲いている今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか?
夢ぷらざでは4月末から1週間かけて、全曜日にいろいろなところに桜を観にお花見ドライブに行ってきました。

まずはじめに市立高校前です。




学校なこともあり、桜が見事でした!
ちなみに、利用者様方は、学生をみていたり、自転車置き場の自転車の多さに感心していたりと、桜以外にも色々と楽しまれていた様子でした!

次に行ったのは、雫石川園地です。約150本の桜並木。すごいですよね!




天気が良い日と曇りの日など様々な天気の中でしたが、桜を観ることが出来ました!
大雨・強風の次の日も雫石川園地へドライブへ出かけましたが、桜の大半が散った代わりに、川の上を泳いでいるこいのぼりを車中からでもしっかり見ることが出来たので、ご利用者様には喜んで頂くことが出来ました。


今年のこいのぼりは吊るしている位置が去年より高かったのか、車中からでも十分見ることが出来ていました。

最後は小岩井方面です。
弘法桜から一本桜、そして最後に小岩井農場前の桜並木の桜フルコースのドライブです!




天気も良く、ドライブ日和でした!

さて、今回のドライブはこんな感じでした!
皆様楽しんでいただけたでしょうか?
ゴールデンウィーク真っ只中で、遠方から親戚の方が帰省している方もいるとは思います。
体調不良とケガにだけは十分に気を付けて、ゴールデンウィークを楽しんでいただければと思います。
夢ぷらざも明日から3連休!職員もリフレッシュしてきますので、休み明けの6日(金)に、元気にお会いしましょう!!
それでは今回はこの辺で!!良いゴールデンウィークをお過ごしください!!

カテゴリー: お知らせ | お花見ドライブ はコメントを受け付けていません

お花見ドライブ 時短サービス 早池峰

桜が散ってきて、桃の花が咲き始めた今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか?
早池峰では、四月の末あたりから1週間ほどかけて、桜を観に、お花見ドライブに行ってきました!

まずはじめに雫石川園地です!



次は小岩井方面です!



天候にも恵まれて、いい天気の中、トライブを行うことが出来ました!
年に一度の桜のお花見ドライブ。皆様楽しんでいただけたでしょうか?
送迎中でも、チューリップや水仙が咲いているのを車中より観ることが出来ます。
この季節ならではの今の景色を楽しみながら、デイサービスに来てくださいね!
それでは今回はこの辺で!ゴールデンウィーク後半、皆様ケガなどされませんよう、元気にお過ごしください!

カテゴリー: お知らせ | お花見ドライブ 時短サービス 早池峰 はコメントを受け付けていません

端午の節句 時短サービス 早池峰

桜も散ってきた今日この頃。皆様いかがお過ごしですか?
5月5日はこどもの日!と、いうことで、端午の節句ですね!
デイサービスに子供はいませんが、孫などの健康を祈ってレクリエーションの時間を使ってこいのぼりの創作活動を行いました!

今回の流れはこんな感じ!↓

スタッフの説明を聞きながら、皆様一生懸命こいのぼりの鱗をくっつけて、作っていました!



皆様真剣に取り組まれております・・・!!


時には教えあって、皆で協力して無事、こいのぼりを完成させることができました!


立派なこいのぼりですね!


祝日休みの為、5月5日こどもの日の当日はお休みとなり、皆で一緒に楽しむことはできませんが、皆様が一生懸命制作したこいのぼりは5月2日までしっかり飾らせて頂きます!!



今回の早池峰の創作活動はこんな感じでした!
皆様一生懸命作っていて、とても素敵なこいのぼりが出来ました!

明日からゴールデンウィークです。遠方に住んでいる息子さんや娘さん、お孫さんが久々に帰省される方もいるかもしれません。
皆様、体調には十分に気を付けて、休日をお過ごしいただければと思います!!
それでは、今回はこの辺で!また次の行事を楽しみにいらしてください!!

カテゴリー: お知らせ | 端午の節句 時短サービス 早池峰 はコメントを受け付けていません

ひな祭り 時短サービス 早池峰

3月3日といえばひな祭り!
しっかりお雛様も飾りまして、3月3日を楽しみにしておりました!


当日は午後のレクリエーションの時間を使ってひな祭りゲームをしました!
ルールは簡単!
ホワイトボードに貼られたお雛様たちを正しい位置に並べ替える!というものです。

こんなにバラバラになったひな壇をもとに戻すことができるのでしょうか・・・?
利用者様の記憶力が試されます!

利用者様の声を聴いて、スタッフがひな壇を作り上げていきます!


完成したものがこちら!

ひな壇を作った後はみんなでいっしょに「うれしいひなまつり」を歌いました。

と、いうことで、今回の行事はこんな感じでした!
皆様楽しんでいただきましたでしょうか?
段々と暖かい日が増えてきてますね!道路の雪も溶けて、お散歩に出かけているという話もちらほら聞きます。
お出かけの際には足元に気を付けて下さいね!
それでは今回はこの辺で!次の行事をお楽しみに!!

カテゴリー: お知らせ | ひな祭り 時短サービス 早池峰 はコメントを受け付けていません

ひな祭り

明かりをつけましょ ぼんぼりに~♪
お花をあげましょ もものはな~♪

と、いうことで3月3日はひなまつり!
夢ぷらざにもたくさんの女性がいらっしゃいますので、ひな人形を先月から飾ってました!


毎年お世話になるこのひな人形たち。今年もいい顔して座ってますよ!

ひな祭り当日は、昼食にちらし寿司を食べ、レクリエーションにひな祭りにちなんだ〇✕クイズと間違い探しをして楽しんで頂きました!


皆様楽しんで〇✕クイズに取り組まれていました。

こちらは間違い探し。5枚の絵の順番を覚えてもらい、一度目を閉じている間に絵の並びを変えて、どこが変わったのかを当てるゲームです!
皆様全問正解できましたか・・・?

クイズと間違い探しの後には、みんなで一緒に「うれしいひなまつり」を歌いました。


甘酒苦手な方もいるかな?と思っていましたが、ほぼ全員しっかり甘酒を堪能しておりました!



ひな祭りということで、自作の作品を持参し、一日飾っているご利用者様もおりました。


皆様それぞれひな祭りを楽しんでいたようでよかったです。
今回のひな祭りはこんな感じでした!皆様楽しんでいただけたでしょうか?
また次の行事も楽しみにデイサービスをご利用していただければと思います!

カテゴリー: お知らせ | ひな祭り はコメントを受け付けていません

夢ぷらざ便り令和3年11 ~ 令和4年2月号を
アップしました

夢ぷらざ便りはこちらからご覧になれます。

2021(令和3)年
2020(令和2)年
2019(平成31/令和元)年
2018(平成30)年
2014(平成26) 〜 2016(平成28)年

カテゴリー: お知らせ | 夢ぷらざ便り令和3年11 ~ 令和4年2月号を
アップしました は
コメントを受け付けていません