節分 時短サービス 早池峰

朝の久々の雪降りで、少し雪が積もっていた今日この頃。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
2月3日は節分ということで、早池峰でも節分行事を行いました!

早池峰でも節分っぽくディスプレイをして、雰囲気を楽しんでいただいてました。


節分当日は、レクリエーションとして、3チーム(赤おに・青おに・緑おにチーム)に分れてチーム対抗戦の「のり巻きゲーム」を行いました。
4種の具(フェルトのピンク・茶・緑・黄)をお米(白いタオル)で巻いて、最後にのり(黒いフェルト)を巻いて完成!です!!
いかに早く巻くことが出来たかで点数を付けていました。


利用者の皆様は一生懸命巻いてました!


そして、社長の判定できれいに巻けていたチームにはボーナス点がつきました!

「のり巻き」ゲームの勝敗は、赤おにチーム7点、青おにチーム10点、緑おにチーム4点で、青おにチームの勝ちとなりました!
皆様白熱して楽しまれてゲームに参加してましたよ!

そして楽しいゲームの時間が終わると、なんと、早池峰には鬼が登場です!!!

なかなかいい風格の鬼がいらっしゃいましたね!
もちろん中身はいつも見ているスタッフです!ご利用者の皆様にはすぐにバレたようで、大爆笑でした!


皆様いい笑顔ですね!
さて、節分・鬼ときたら、豆をぶつけるしかないですよね!
ということで、先週のうちからせっせとご利用者の皆様に豆、もとい、新聞玉を・・・




日頃の恨み・・・ではなく、厄払いとして鬼にぶつけます!!!!


皆様の容赦のないこと!鬼はあっという間に倒されてました!

ということで、今回の節分はこんな感じでした!
ご利用者様もスタッフも楽しんでいたのでよかったです。
まだ2月!これからまだ行事予定がありますので、体調不良には気を付けてご利用いただければと思います!

カテゴリー: お知らせ | 節分 時短サービス 早池峰 はコメントを受け付けていません

節分

寒くて路面がツルツルに磨かれて、送迎が大変な今日この頃です!
皆様いかがお過ごしでしょうか?

2月3日は節分ということで、先月の半ばくらいからディスプレイも節分っぽくしておりました。

ということで、今回はこんな小道具を用意して・・・↓

各テーブルでチームに分れて、チーム対抗戦です!

赤おにチーム、青おにチーム、黄おにチームに分れました!
ゲームのルールは、一人ずつ空のカップを持ち、よーいどん!で、スタート位置の人が升に入ったお手玉をカップに手で入れて、お手玉を手を使わずに、お隣の方のカップに移してお手玉を受け取った人はまた隣の人のカップにお手玉を移してとお手玉をカップを使って運んでいきます。
そして最後の方は鬼の口(ザル)にお手玉を入れて、最後のお手玉を入れたら手を上げる、というシンプルなルールです!
節分っぽく、お手玉を渡す人は「鬼は外!」、お手玉を受け取る人は「福は内!」と言いながら、ということにしてましたが、白熱しすぎて言ってくれてる人はほぼいませんでした(笑)








お手玉の数ははじめは3個でしたが徐々に増やしつつ最終的には10個のお手玉になり、合計11回戦やってみました。
皆様白熱しすぎて、暑くなったり、興奮してる人も多かったため、深呼吸を入れつつゲームを行いました。

対戦結果、赤おにチーム29点、青おにチーム18点、黄おにチーム19点となり、赤おにチームの勝ちとなりました。

白熱しすぎて、ゲーム終了後こんなに笑ったの久しぶりだとか、疲れた~っという話をしている人もいました。
ゲームの後は、「豆まき」の歌をみんなで歌って終わりとなりました。

疲れたところでおやつの時間です!
おやつは節分なので、甘納豆とお煎茶です!





皆様甘納豆をおいしいと言いながら全部召し上がっていました。
レクが白熱してのどが渇いたのかお煎茶をおかわりしている人もいました。

と、いうことで、今回の節分行事はこんな感じでした!
皆様に楽しんでいただけたようで良かったです。
まだまだ寒い日が続くと思います。体調不良には十分に気を付けてお過ごしください!

カテゴリー: お知らせ | 節分 はコメントを受け付けていません

水木団子作り 時短サービス 早池峰

寒い日が続きますね。
雪も多くて、毎日雪かきが大変ですね。
さて、今回は「水木団子作り」を行いました。
水木の木もしっかり用意して、お餅に見立てて紙粘土を丸めて飾り付けです!


作った紙粘土の団子を利用者様が水木の木にさして飾って頂きました!
皆様楽しそうに水木団子作りを行っていました。



飾り付けが終わった完成品がこちらです!
↓↓


とってもきれいに出来てました!皆様お疲れさまでした!
ちなみに、水木団子には色によって意味があるそうで・・・スタッフが説明してくれていました。

団子の色に意味があるんですね!
色々と勉強になりました!
水木団子作り、皆様楽しんでいただけたでしょうか?
今年はまだ始まったばかりです!これから一年まだまだいろいろな行事をご用意しております!
体調を崩されませんよう気を付けて過ごして頂き、デイサービスに来ていただければと思います!

カテゴリー: お知らせ | 水木団子作り 時短サービス 早池峰 はコメントを受け付けていません

初詣 時短サービス 早池峰

年、明けましたね!皆様年末年始いかがお過ごしだったでしょうか?
早池峰でも、初詣に出かけてきました!
1月4日(火)から7日(金)までの4日間、帰りの送迎時に繋にある「藤倉神社」へ寄って、そこで参拝です!

藤倉神社ではお水を汲みに来ている他の一般の方も多くみられました。
スタッフが利用者様の代表として、お賽銭を入れて参拝しました。

車中から皆さんは何をお願いしたのでしょうか?



今年も一年間、皆様元気にデイサービスに来てくださいね!

カテゴリー: お知らせ | 初詣 時短サービス 早池峰 はコメントを受け付けていません

小正月

1月15日(土)は小正月!と、いう事でレクリエーションの時間に福笑いを行いました!
各テーブルのチームに分れて、チーム対抗戦です!
福笑いをする人がアイマスクで目隠しをして、隣の人が顔のパーツを渡してあげるサポート係です。
果たしてみなさん上手に顔を作ることが出来たのでしょうか・・・?



作った福笑いの顔を皆様に見てもらい、どれが一番上手かを判定します。



いろんな顔が出来上がってました!皆様の福笑いのお顔なかなか面白かったですよ!!

さて、福笑いで大笑いしたところで、おやつの時間です。
今回はおやつにおしるこをご用意させていただきました!

皆様食べるのが早いこと。お団子が入っていたのですが、ひっかけることもなく皆様完食していました!



小正月ということで、福笑いとおしるこをご用意してみましたが、皆様いかがだったでしょうか?
楽しんでいただけいれば幸いです。

まだまだ雪が降る日があると思います。ご利用者様の中にも、自宅前の雪かきを自身でやっていると話をしている方もいます。無理せず体調を崩さないようにお過ごしください!

時期的には次は節分!簡単なゲームなども準備してますので、楽しみにデイサービスに来てください!お待ちしております!

カテゴリー: お知らせ | 小正月 はコメントを受け付けていません

水木団子作り

最近雪がすごいですね。除雪が間に合わず、路面状況が悪い所もあり、送迎が遅くなることもちらほらと・・・
電話で連絡がない限りは迎えにいきますので、遅くなっても自宅の暖かいところでお迎えに行くのをお待ちいただければと思います!

さて、今回は12日(水)に水木団子作りを行いました!
夢ぷらざでは毎年しっかり水木の木をご用意させていただいています!

この水木の木にお団子を飾るために団子を作りました!
ただし、生の団子だと衛生的なこともあり難しい為、夢ぷらざでは紙粘土でお団子を作りました!
ご利用者様の皆様には手袋をはめてもらい、団子をたくさん作っていただきました!



作った団子は、ご利用者様自身で木にさしてもらい、みんなで飾りつけをしました。


皆様、思い思いにそれぞれの枝に団子をくっつけて、楽しそうに飾りつけをしていました!
皆様が作った、力作の水木の木がこちら!
↓↓

とてもきれいに飾ることができました!

水木団子作り楽しんでいただけたでしょうか?
今年もまだまだ行事予定がありますので、皆様楽しみにデイサービスにいらしてください!

カテゴリー: お知らせ | 水木団子作り はコメントを受け付けていません

初詣

皆様、あけましておめでとうございます!
年明けましたね!年末年始、いかがお過ごしだったでしょうか?

夢ぷらざでも正月飾りを飾りました!



デイサービスにきて少しでもお正月気分を味わえて頂けていたら幸いです!

さて、年明け一発目の行事は初詣です!「藤倉神社」へ、4日(火)から6日(土)までの一週間参拝しに行ってきました!

スタッフが皆様の代表として、神社へお賽銭と参拝をして、ご利用者様の皆様には車から参拝していただきました!

皆様何を願いましたか?



帰りの車中、何を願ったのか聞くと、やはり健康に関するお願い事をした方が多かったように感じました。
皆様、今年一年も元気にデイサービスに通っていただければと思います!
今年も宜しくお願い致します!!

カテゴリー: お知らせ | 初詣 はコメントを受け付けていません

新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
本日は極寒となりました。

昨年は日本でオリンピックが開催されたことが一番のイベントでしたね。
他色々な出来事がありましたが、きりがないので省略します。

今年も皆さんとたくさんお話をして、たくさん笑って過ごすことが出来ればと
思っております。
また、温泉と料理を楽しみにいらしてください。

職員一同、お待ちしております。

カテゴリー: お知らせ | 新年のご挨拶 はコメントを受け付けていません

クリスマス会

もうすぐクリスマスですね!ご利用者様の皆様はクリスマスプレゼント用意しているのでしょうか?
外もとうとう雪が降って、冬っぽくなり、いい感じのクリスマスになりそうです!

と、いうことで、夢ぷらざでも世の中のイベントにのっとって、クリスマス会を20日(月)、21日(火)の二日間、開催しました!




ホール内もクリスマス仕様に飾っていざクリスマスパーティ!!!!
利用者の皆様を笑いの渦に巻き込みますよ!?
利用者様にも帽子をかぶりたいという人がいて、数人に帽子をかぶってもらい・・・

さぁ!クリスマス会の始まりです!!クリスマス会のはじめは抽選会から!
いくつになってもプレゼントは欲しいですよね!今回もスタッフ10名がそれぞれ考えてクリスマスプレゼントを用意し、抽選で10名様にプレゼントしました!






スタッフ用のプレゼントが当たらなかった利用者様には、犬のミニタオルハンカチをプレゼントしました。


抽選会の後は、スタッフによるカラオケです。
なんとスタッフの皆さんいろいろな衣装を着用し、雰囲気が全く違う曲を披露してくれました!
1曲目は女性二人で大人な雰囲気のザピーナッツで「恋のバカンス」♪




ドレスに身を包んだお二人はまるでスナックのママの様で、雰囲気が出てましたよ!

※お酒は提供しておりません(笑)

続いて2曲目は男女のペアです。
なにやら畑に行く予定が、夢ぷらざホールに来てしまったらしいので、1曲歌って頂きました!仲良し夫婦のオヨネーズで「麦畑」♪


1曲歌ってから、お帰りになる際、なんと奥様、旦那様よりかっこいいおじ様を見つけたと、記念撮影してからお帰りになってました(笑)

別嬪さんなおば様に見初められて、さすがのご利用者様も笑顔で撮影してました(笑)
農夫婦のお二人の姿に、ご利用者様方大爆笑!歌っている最中も、終わってからもしばらく皆様笑っていて、中には笑いすぎてお腹痛いと言っている方まで・・・(笑)
皆様次の日筋肉痛になってないですよね・・・?(汗)

さてさて、大爆笑の2曲目の次は、しっとりおしとやかな曲。平尾昌晃・畑中葉子で「カナダからの手紙」です!
1日目の衣装

2日目の衣装

緊張しているのか恥ずかしいのか初々しい感じの歌になってました!

2日目のみでしたが、追加で1曲歌いました。
畑に帰ったはずの農夫のおじちゃんが、若いねぇちゃん捕まえて、二人でピンクレディの「UFO」を歌いました!

楽しい時間はあっという間ですね。爆笑のカラオケの時間が終わり、歌ったスタッフ全員が前に来て、今度は利用者様もスタッフも皆で「赤鼻のトナカイ」を歌いました。

歌い終わったら、利用者全員にお菓子の詰め合わせをプレゼントして、クリスマス会は終了です!

クリスマス会の後は、おやつになります。おやつのケーキもクリスマス仕様にデコレーションして召し上がって頂きました!
日頃ケーキを食べない利用者様もデコレーションされていると美味しそうに見えるのか、おやつのケーキを召し上がっていました。






終始、皆様笑顔でクリスマス会に参加されていて、とても楽しそうで良かったです。
今年最後の行事となってしまいましたが、一年間いかがだったでしょうか?
また来年もいろいろな企画を予定しておりますので、ぜひ楽しみにしていただければと思います!

それでは、今回はこの辺で!明日から天気が荒れるようなので、風邪を引かないようにお身体には気を付けてお過ごしください!

カテゴリー: お知らせ | クリスマス会 はコメントを受け付けていません

クリスマス会 時短サービス 早池峰

メリークリスマス~!
と、いうことで、クリスマスにはまだ早いですが、早池峰では20日(月)に、クリスマス会を行いました。


お部屋の中はクリスマス仕様に飾られて、気分はクリスマスです!
今回のレクリエーションは、テーブルごとにチームに分かれて、チーム対抗戦のクリスマスパーティゲームです!

ホワイトボードに貼ってある、クリスマスにはもってこいの豪華な料理の数々をどちらが先に集めることができるか!?というゲームです。
はじめに両チームともサンタさんとじゃんけんをして、サンタさんに勝つとカードを2枚、あいこで1枚、負けると0枚カードが引けます。

こちらの浮かれたかぼちゃ様にお手を入れて、中に入っている豪華な料理とスーパーの料理などの数々の料理を引いていきます。豪華な料理を引けるといいのですが、さて皆さんは・・・?


勝敗は・・・!?

正面向かって右側のチームが勝ちました!(チーム名を決め忘れていたとかなんとか・・・)
勝ったチームから、サンタさんからのプレゼントをもらいました。

ゲームが一通り終わって、一息ついてから、利用者みんなでシャンパンで乾杯をして、仲良く飲みました。

クリスマスといえばケーキですが、昼食の時に一緒にクリスマス仕様になったケーキも召し上がって頂きました。

楽しい時間はあっという間ですね。こんな感じで今年の最後の行事は終わりとなります。
一年間行事を楽しんでいただけたでしょうか?
また来年もいろいろと行事を考えておりますので、ぜひ皆さんまた来年も楽しみにお越しください。

カテゴリー: お知らせ | クリスマス会 時短サービス 早池峰 はコメントを受け付けていません