「トリックオアトリート」「お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ!」
今年もかわいい園児達がやってきました。
お菓子をもらうために、利用者様へ踊りや歌の披露をしてくれました。
利用者様は可愛い園児の踊りをみて笑顔が止まりません!
最後は1人ひとりにお菓子を渡しました。
つなぎ幼稚園の園児のみなさんありがとうございました。
来年もお待ちしております。
「トリックオアトリート」「お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ!」
今年もかわいい園児達がやってきました。
お菓子をもらうために、利用者様へ踊りや歌の披露をしてくれました。
利用者様は可愛い園児の踊りをみて笑顔が止まりません!
最後は1人ひとりにお菓子を渡しました。
つなぎ幼稚園の園児のみなさんありがとうございました。
来年もお待ちしております。
短時間デイサービス 早池峰
まだまだ 紅葉が綺麗な御所湖です。
10月25日 木曜日
繋温泉の対岸にある御所ダム管理事務所にドライブに出掛けました。
対岸から見る繋温泉の紅葉も素敵でした。
約50段の階段をおりて、堤防近くを散策
御所湖のできるまでを、当時の写真などで伝えてます
入口右手にトイレもあって、安心です。
10月29日 月曜日
小雨の天気でしたが、晴れ間に期待して“南昌トンネル”までドライブ
曇ってましたが、きれいな紅葉が見られました。
昨日盛岡では初霜が観測されました。
外の景色はすっかり秋景色になってきました。夢ぷらざでは先週から「紅葉ドライブ」に出かけております。天気にも恵まれ綺麗な紅葉を楽しむことができました。
「玄武洞の紅葉」
「みんなで記念撮影」
今週も紅葉を見に出かけます。どこに出かけるのかはお楽しみに!
10月12日(金) 13日(土)は「ふれあい純情市場さっこら」へ出かけました。
果物やキノコ類がたくさん陳列しておりました。利用者様は広い店内を何度も見て回っておりました。
お花を購入しテーブルに置き眺めている利用者様もおりました。
とても綺麗ですね!
短時間デイサービス 早池峰
今週は、秋晴れ続き!
少し早いですが、紅葉ドライブに出かけました。
10月16日 火曜日
鶯宿方面です。紅葉はまだ早かった!
お庭のお花が綺麗です。
車を降りて散策。外でのおやつ。
気持よかったですね。
10月18日 木曜日
雫石の町場地区園地 http://www.koiwai.co.jp/shiteikanri/gosyo…/machiba.html で、ラベンダー積みができると聞き、早速出かけました。
今年2度咲き目を迎えたラベンダーたち
管理室からハサミを借りて かわいいラベンダーをいただいて来ました。
ホールにも飾らせていただきました。
ありがとうございます。
10月19日 金曜日
霜が降りるまでまだ大丈夫と聞いて、町場園地へ!
かわいいラベンダーたち また来ました!!
つぼみところを選んで、チョッキン
皆さん 思わず顔がほころびます。
このラベンダーは、トヨペットさんからの贈り物のようですよ。
来年も また楽しませてくださいね ♥
短時間デイサービス 早池峰
10月15日 月曜日
愛真館売店ツアー
売店まで歩いて移動し、お買い物を楽しみました。
お目当ては、自分のおやつ! 家族へのおみやげ!
短い時間でしたが、今日はここまで。
“また、来ましょうね” 次回の企画、お楽しみに!
夢ぷらざ便りはこちらからご覧になれます。
・最新版
・2014(平成26) 〜 2016(平成28)年(No.15 〜 No.21)
9月25日 火曜日
短時間デイサービス 早池峰
繋地域の皆さん・繋小中学校のPTAの皆さんと一緒に
繋小学校体育館で行われた、「つなぎ健康講座」に参加してきました。
雫石町体育協会の健康運動指導士の高橋正治先生による体操!
ゆっくり体をほぐすストレッチ
肩甲骨周辺の筋力アップ・可動域の改善
足ほぐし!!
約40分程の体操
背筋が伸びたような、とても気持ちいい。
テニスボールほしいね。硬式がいいね。
テニスボールあったらいいね。座ってもできるんだって。
皆さんのやる気に満ちた笑顔。初の試みでしたが良い体験ができました。
温かく受け入れてくださった 繋小中学校PTAの皆さん
ゆっくりわかりやすく説明、指導くださいました 高橋先生
ありがとうございました。
9月21日 金曜日
時間デーサービス 早池峰の利用者様と繋温泉内の産直“サンクチュアリ”に出かけて来ました。
産直に行く前に、やまいちの手湯でくつろいで、徒歩で移動。皆さん早い!
お花、野菜、はちみつなどお買い物を楽しみました。
今年も敬老を祝う日が来ました。
夢ぷらざではいつもお世話になっている愛真館の会場をお借りし行いました。
いつも以上に豪華な昼食を愛真館にお願いしました。職員・利用者様と一緒に召しあがりました。
余興は金ヶ崎町在中の「原 寛一様」をお迎えし、昭和の歌謡ショーを行ないました。
原様は全国の福祉施設にボランティアで歌謡ショーを披露している方です。原様は「2時間くらいならずっと歌えます」とお話しされておりました。
利用者様にも1曲歌っていただきました。
最後は今年祝い年の利用者様をみんなでお祝いました。
夢ぷらざで2人目の「白寿」を迎えられた利用者様!皆さんでお祝いしました。
皆さん本当におめでとうございます。