愛真館売店ツアー パート2!

急に肌寒くなってきて、岩手山や他の山々に雪が積もってきた今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、外に出るには寒いこの季節、今回は愛真館の売店へ出かけ、買い物を楽しんでいただきました!




久々の売店での買い物です。
皆様店内をゆっくりみて回っていました。

中にはお酒を購入するご利用者様も。

皆様箱菓子やら手ぬぐいやらいろいろと購入されていました。

買い物が終わったご利用者様は休憩スペースでまったり休憩です!

待っている間は飲食できるので、飲み物やアイスを食べているご利用者様もいました。




久々の売店ツアー。楽しんでいただけたでしょうか?
買ったものはしっかり手にもって帰宅しております!

今回はこんな感じでした!
皆様喜んで頂けたようで良かったです!
今週はまだ冷える日が続くようですが、来週からはまた少し気温が高くなるようです。
体調を崩されませんように、次の行事を楽しみにデイサービスにいらしてください!
それでは、今回はこの辺で!

カテゴリー: お知らせ | 愛真館売店ツアー パート2! はコメントを受け付けていません

紅葉ドライブ 短時間サービス 早池峰

山の色も緑からオレンジ色へすっかり衣替えした今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか?

紅葉、きれいになってよかったですね!
と、いうことで早池峰でも先週から、紅葉ドライブが始まっております。
初日は御所湖一周です!





御所湖一周は天候にも恵まれて、きれいな景色を見ることが出来ました!

週をまたいで次のドライブは、小岩井方面へいきました!

こちらリニューアルされた小岩井駅です!
皆様、リニューアルされた小岩井駅は無人駅になってるらしいですよ!


あまり通ることのない道で、景色を楽しんでいただけたでしょうか?

まだドライブへ行けていない曜日もあるので、今後まだ行くかもしれませんので、ぜひ期待してデイサービスにお越しいただければと思います。
天気が不安定で、来週からはマイナスの気温の日も出てくるようです。
日中との温暖差もあり、体力的にも大変な時期ですが、体調を崩されませんようにお過ごしください!
それでは、また次の行事をお楽しみに!今回はこの辺で!!

カテゴリー: お知らせ | 紅葉ドライブ 短時間サービス 早池峰 はコメントを受け付けていません

紅葉ドライブ

やってきました!この季節!紅葉ドライブです!!
今年はなんだが紅葉が遅れている様で、去年より1~2週間遅くのドライブとなりました!
天気に恵まれた日、そうでない日様々でしたが、ご利用者様の皆様にはドライブを楽しんでいただきました!
と、いうことで!各曜日ドライブ紹介!!

紅葉ドライブ初日の27日(金)は白鳥を見に、雫石川園地へドライブに!!

雫石川園地へ向かう道中の繋大橋の上からの写真、すごく神秘的できれいですよね!



出発前は白鳥がいるかが不安ではありましたが、しっかり見ることが出来ました!
皆様白鳥みれて良かった~という声が多く、見せることができて良かったです!

続きましては、28日(土)は玄武洞です!






やはり山の紅葉は違いますね!
赤色が濃い!皆様トイレ休憩の合間、車から降りて紅葉を楽しまれておりました!
一般のお客様も多く、駐車場が一時大渋滞で・・・(汗)
紅葉ドライブまだ行ってない方、今玄武洞は見頃ですよ~!(笑)

次は30日(月)~11月2日(木)は御所湖一周です!






御所湖一周の今週は天気にも恵まれ、西日が眩しいくらいの中の紅葉ドライブとなりました!
日が差したところの紅葉が綺麗でご利用者の皆様は口々に「きれいだね~」とお話しされてました!
11月1、2日は、御所湖一周にちょこっと寄り道を追加して、手作り村の下にある、御所ダム管理局付近の駐車場まで足を延ばし、送迎でいつも通っている道路を反対側から見て、紅葉を楽しんでいただきました!




反対側から見た景色はいつも見ている景色とはまた違って、山や御所湖が綺麗に見えました!
ご利用者様にも喜んでいただけていたようでした。

さて、今回のドライブはこんな感じでした!
紅葉はまだしばらく続きますので、デイサービスに来る途中の景色を楽しんでいただければと思います!
それでは今回はこの辺で!また次の行事を楽しみに、体調を崩されませんようお過ごしください!!

カテゴリー: お知らせ | 紅葉ドライブ はコメントを受け付けていません

ハロウィン 短時間サービス 早池峰

岩手山にも2回雪が積もり、肌寒くなってきた今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか?
早池峰でもハロウィンイベントを行いました。


ディスプレイもきれいに飾って、31日当日はハロウィンゲームを行いました!
ゲームのルールはいつものようにチーム対抗戦です。
かぼちゃチームとおばけチームの2チームに分かれて、全員1人1本ずつ棒を持ちます。
そして、リーダーが端の利用者様にかぼちゃのバスケットを棒を使って渡し、反対側までかぼちゃのバスケットを棒を使って移動していきます。
そして最後の人はまたリーダーにカボチャのバスケットを渡し、リーダーは中央のテーブルまで走ってかぼちゃバスケットを重ねます!
かぼちゃのバスケットが3つ重なったところで、ゴールとなります。
リーダーは、初めに利用者様に渡したら、最後の利用者様の所まで走らないといけないので、かなり大変そうでした(笑)

さて、ルール説明が終わったところでゲーム開始です!
皆様真剣にかぼちゃのバスケットを運んでいました!




チーム全員で協力して大盛り上がりなゲーム。果たして結果は・・・?





かぼちゃチーム3点、おばけチーム4点ということで、今回はおばけチームの勝ちとなりました!


実はこの結果。かぼちゃチームのリーダーが、積み重ねたかぼちゃを倒してしまって、かぼちゃチームが負けたんだとか・・・?

ご利用者様の皆様にスタッフが土下座して謝り、皆様にしっかり慰めてもらっていました(笑)
皆様本当に大盛り上がりで、スタッフもご利用者様も楽しそうにゲームに参加してました!

さて、楽しいゲームの後は、今度はおやつの時間です。
今回のおやつはこんな感じ↓

ハロウィン仕様のデコレーションとなっております。
紙コップやピックがハロウィン仕様で、いつもと違う雰囲気だったので、いつもより楽しそうにおやつを召し上がっておりました。


今回の早池峰のハロウィンはこんな感じでした!
皆様楽しんでいただけたようでよかったです!
今週から早池峰でも紅葉ドライブが予定されている日もあるようです!
朝晩冷えて、日中との温度差で体調を崩される方が増えてきていますが、身体をしっかり温めて、体調崩されませんよう、デイサービスにお越しいただければと思います!
それでは、今回はこの辺で!

カテゴリー: お知らせ | ハロウィン 短時間サービス 早池峰 はコメントを受け付けていません

ハロウィン

朝夕がめっきり肌寒くなり、紅葉が綺麗になってきた今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか?

10月31日は、若者大好きハロウィンです!
ご高齢の皆様にはあまり馴染みのないイベントではありますが、季節を感じるイベントとして、今年もディスプレイを行いました!


ちょっと見た目の雰囲気が変わるくらいですが、皆様見ていただけてたでしょうか?

さて、31日当日は、ハロウィンにちなんだ〇✕クイズを行いました。
しかし!皆様ハロウィンが分からず、スタッフが説明するも、わからない人が多かったです。
苦戦しながらもクイズに参加していただきました!


クイズを出す度、「ハロウィン」って日本語でなんていうの?なんて質問まで出てきて・・・
なかなかスタッフの頭を悩ませる質問がたくさん出てました。

クイズのあとはおやつです。
ハロウィン仕様のピックを刺して、少しハロウィンっぽく、おやつを提供させていただきました!

食べてる様子はいつも通りのおやつの時間でしたが、ピックを持ち帰ってる方もいたようです。

今年の紅葉と時期がかぶってしまい、このあと紅葉ドライブに出かけたため、レクリエーション時間が短く、あっという間に終わってしまいましたが、何となく、ハロウィンを楽しんでいただけていれば幸いです。
と、いうことで、今回のハロウィンはこんな感じでした。
皆様この後の紅葉ドライブの方が楽しかったようで、良い笑顔でご帰宅されております(笑)
ドライブの話はまた今度!
それでは皆様、引き続き、紅葉ドライブ等行事を楽しんでくださいね!

カテゴリー: お知らせ | ハロウィン はコメントを受け付けていません

敬老会 短時間サービス 早池峰

残暑が続いている今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか?
朝のラジオで、去年だったらどっかの山が20日ごろ紅葉が見頃を迎えていたと言っていましたが、今年はまだ緑が多いそうで・・・
紅葉を見に行くにはまだまだ先になりそうですね!

さて、来週の月曜日は敬老の日ということで、早池峰でもご高齢の皆様をお祝いするべく、「敬老会」を開催しました!

敬老会ということで、ディスプレイもしっかり用意して、お迎え準備もばっちりです!
お風呂をいつも通りに済ませ、昼食に敬老膳を召し上がってから、敬老会スタートです!

開会の言葉、管理者より挨拶をいただいた後、年祝いです!

今年の年祝いは全員で9名様。
年祝いの方9名のうち、5名が卒寿のお祝いでした。
年祝いの半分以上が卒寿とはすごいですね!
敬老会は水曜日と木曜日開催で、当日お祝いされた方は、水曜日2名、木曜日1名でした。


他の年祝いの方もデイサービス利用時、順次お祝いさせていただいております!
ご利用者様全員に、祝品として、「タオル」をお贈りさせて頂きました!

使いやすい厚みのタオルとなっておりますので、ぜひご活用いただければと思います!

年祝いの後は、余興・・・!と行きたいところですが、皆さんで一緒に身体を動かします!
「北国の春」を歌いながら、スタッフと一緒に身体を動かします!






身体を動かしたところで、今度こそ余興です!!
スタッフによるスペシャルショーです!!
なんと、今回のゲストはNHKのど自慢大会の特別賞を受賞したスタッフです!

実際の盾も見せていただき、いざ歌を披露していただきます!

ドレスを着たスタッフが「川の流れのように」を歌ってくださいました!


歌に合わせて手拍子をしながら聴いていました。
歌の終わりに、「おめでとうございます」の掛け声とともにくす玉を割ります!



敬老会後はおやつの時間です!
愛真館からのケーキとプリンセットの豪華なおやつです!

皆様美味しそうに召し上がっておりました!





今回はこんな感じでした!
年祝い、毎年いますが高齢化が進み、人数が増えていますね!
また来年も別の方がお祝いされると思いますので、体調崩されませんよう、元気にデイサービスに来ていただければと思います!
それでは、今回はこの辺で!
次は紅葉ドライブかな?今年は少し時期がずれそうですが、楽しみにいらしてください!

カテゴリー: お知らせ | 敬老会 短時間サービス 早池峰 はコメントを受け付けていません

祝☆敬老!!

9月も半ばに差し掛かり、まだまだ暑い日が続いている今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか?
滝沢では、稲刈り始まりましたね!今年はなんだか稲刈り時期が早いような気がします。

さて、来週の月曜日、敬老の日です!
介護のデイサービスでこの行事をやらないわけにはいかない・・・!!!と、いうことで、今回はお察しの通り、「敬老会」の開催です!!!
今回は月曜日と火曜日の二日間の開催でした!

例年通り、ご高齢の皆様をお祝いすべく、ディスプレイをしっかり行い、お迎え準備はばっちりでした!

紅白幕があるだけで、だいぶ雰囲気が出ますね!

今回の敬老膳はこちら!

今年も愛真館の調理長に頑張っていただき、ボリュームたっぷりのご馳走をご用意させていただきました!
昼食中、やはり食べきれない方続出してましたが、目の前のご馳走に皆様大喜びでした!

ご飯をしっかり食べ、しっかりお昼寝をして、体力戻したところで、午後から敬老会です!
プログラムはこちら!↓

今年はなんと!くす玉割りがあります!どうなるかワクワクしますね!!

いつものように開会のあいさつ後、社長挨拶!

社長より色々お話をいただきました!その中で、最近は150年生きるという話があり、ご利用者様の皆様にはあと50~80年くらい頑張って生きてくださいとエールが(笑)
夢ぷらざには元気な方がたくさんいらしていますが、最高齢で100歳・・・。あと50年は頑張って通って頂きたいですね!!

そんな社長挨拶のあとは年祝いの方たちのご紹介です!
今年はなんと職員にも還暦祝いの方がいたので、一緒にお祝いさせていただきました!

こちらはその職員の祝品です!このセットが年祝いのご利用者様全員にプレゼントされました!
折り紙の花束と、スタッフからの一言コメント付き本人の顔のイラストです!
貰った皆様恥ずかしそうにしていましたが、とても喜んでおりました!






お元気な方が多くて、年祝いの発表後、わざわざ前に出てきてくれる人もいて!(驚)
皆さんの前でお祝いさせていただきました!
ちなみに今年の年祝いの方は全員で23名で、月曜日が4名、火曜日が7名の方たちの年祝いをさせていただきました!
残りの方たちも今週中順次午後の時間にお祝いさせていただいております!

ちなみに今年の祝品はこちら↓

毎年恒例になりつつありますが、夢ぷらざの社名入りのフェイスタオルです!
こちらは年祝い関係なく、ご利用者様全員にプレゼントとなっております!
社長より、このタオルを10枚集めると、社長がハワイに連れてってくれるそうです!
過去にタオル配布があったのは3,4回ほどあるので、長い方だとすでに4,5枚は集まっていることになります!
目指せ10枚!!!ですね!!
皆様元気に夢ぷらざにきて、ぜひ社長にハワイ旅行おごってもらってください!!!

さて年祝いのあとはお楽しみくす玉割りです!
各曜日の一番の年長者様に前に出てきてもらい、社長と一緒にくす玉を割ります!




くす玉割りの後は、長寿の秘訣を教えていただきました!


二日間、長寿のお二人に話を聞いたところ「好き嫌いせずになんでも食べる」のが一番だそうです!
皆様、夢ぷらざの昼食、ミニトマトや野菜残す人、割と見かけます!ぜひ食べていってくださいね!!(笑)

さて、お楽しみくす玉割りのあとは、スタッフによる余興です!
この日の為にスタッフもいろいろと練習したり用意してきました!
まず初めに、雫石よしゃれです!

雫石のあねっ子たちに来ていただき踊って頂きました!





雫石よしゃれ。知っている方も多く、一緒に歌ったり、席で手踊りをしている方もいて、思い思いに楽しんで頂きました!
衣装あるだけでも、雰囲気出て良いですよね!

雫石よしゃれだけでは終わりません!
雫石よしゃれのあとは、ソーラン節です!

司会によるソーラン節の説明の後、ガラの悪い男女4人が入ってきて、威圧的な態度を取っておりましたが、皆様おびえることはなく、笑って迎え入れてくれていました(笑)
「構え」の掛け声のあと、音楽が流れ、ソーラン節が始まります。



ソーラン節3分40秒ほどだったんですが、踊り終わった職員は息絶え絶えでした(笑)
見ていたご利用者様には喜んで頂き、敬老会後、「お疲れ様~」とか、「踊りすごく良かったよ~」等スタッフにたくさんのお声掛けを頂きました!

敬老会の後はおやつの時間です!
プリンとケーキのセットのおやつです!

昼食もボリュームがあり、食べきれない人も多かった中、おやつ食べられないって人いるかなぁと思いきや、甘いものは別腹ですね!!
皆様美味しそうに召し上がっておりました!



おやつ前に時間に少し余裕があり、利用者様と一緒にふるさとを歌ったり、スタッフが民謡を歌ったりと、楽しいひと時を過ごして頂きました!
今回の敬老会はこんな感じでした!
皆様には楽しい時間を過ごしていただけたと思います!
今年の最年長が100歳。歩行器を使うのを忘れてスタスタ歩いていく元気なおばあちゃんなので、あと5年は余裕で夢ぷらざに通ってくれると思います!
皆様も目指せ100歳!で、変わらず元気に夢ぷらざに来ていただければと思います!
ちなみに夢ぷらざで100歳を迎えると花束もらえますよ!ほしい方はぜひ!(笑)

さてさて、長くなってしまいましたね(汗)
今回はこの辺にしておきましょう!
残暑が長引き、暑い日が続いています。体力的にも限界を迎え、体調を崩される方が増えていますので、休めるときにはしっかり休んで、水分補給しっかりして、体調崩されない様お過ごしください!
それでは皆様、また次の行事を楽しみに夢ぷらざに来てくださいね!

カテゴリー: お知らせ | 祝☆敬老!! はコメントを受け付けていません

夏祭り 短時間サービス 早池峰

お盆が近い今日この頃、皆様お盆準備進んでますか!?
さて、今回早池峰では2日間、「夏祭り」を開催しました!

と、いうことで、夏祭り仕様にお部屋を飾りつけしてみました!


夏祭りっぽい飾りつけになっております!

今回の夏祭りメインイベントは、こちらの道具を使います!↓



こちらは、両サイドから手を入れて、中に何があるかを当てるゲームに使う箱です!
ご利用者の皆様には始めに、番号札を引いてもらいます!


引いた番号の1番から順番にゲームをしていきます!

さて、皆さんは中身を当てることが出来るでしょうか・・・!?



どんどん箱の中に手を入れて、中身を当てていきます!
ちなみに中身は触っても大丈夫なものしか入っていませんが、触った瞬間、驚く人も・・・(笑)




中身はぬいぐるみやおもちゃなど様々でした!

皆さん、何回触ってわかりましたか?
30秒くらいで利用者様に答えを聞いて、前面のタオルをとり、正解だった場合拍手してもらい、間違ったときは他の利用者様にヒントを出してもらい、答えにたどり着いておりました。
なかなかわからず、苦戦している人もいましたが、皆様楽しんでゲームに参加されていました。

さて、楽しいゲームの時間の後は、おやつの時間です!
沢山笑ったあとには水分補給は大事です!
今回のおやつは水分補給にはもってこいの「スイカ」です!!

夏と言ったらスイカ!皆様美味しそうにスイカを召し上がっていました!



さて今回はこんな感じの夏祭りとなりました!
皆様楽しんで頂けたでしょうか?

8月11日から夢ぷらざはお盆休みに入ります。
早池峰も同様で、11日から16日まではお休みとなります。
お盆中も暑くなることが予想されますので、体調を崩されませんように気を付けてお過ごしください!
それでは皆様、お盆明け、元気にお会いしましょう!

カテゴリー: お知らせ | 夏祭り 短時間サービス 早池峰 はコメントを受け付けていません

夏だ!暑いぞ!夏祭り!!

色々なところで夏祭りが開催されている今日この頃。皆様、夏の暑さに負けず、元気にお過ごしでしょうか?
と、いうことで、今回は「夏祭り」企画です!
夢ぷらざでも色々用意して、2日間に渡り夏祭りを開催しました!

前日から夏祭り仕様のディスプレイを飾って、夏祭り風の会場が出来上がっております!

神輿も提灯もあって、夏祭りっぽい雰囲気になりました!

さて、午前中はいつも通り、温泉とお食事を楽しんでいただき、お昼寝後、神輿を移動し、夏祭りスタートです!


まずはじめにくじ引きです!


景品はこちら!
1人ずつ箱から番号付きの札を引いてもらい、吊るしてある番号が当たります!

はずれなしのくじ引きです!皆さんは何が当たったでしょうか・・・?


箱から引いて~

なにが当たったかなぁ~?




皆様色々と当たって喜んでいました!

楽しいくじ引きタイムの後は、東北のお祭りの雰囲気を楽しんで頂きました!
まず初めに青森の「ねぶた祭り」です!

ねぶた祭りの由来を紹介し、掛け声の練習を一緒にして、いざ「はねと」の登場です!

祭囃子の音に合わせて「はねと」が入場し、利用者様の近くを掛け声とともに回ります!



ご利用者の皆様にも、鈴付きうちわを全員に配布し、はねとと一緒に掛け声と、うちわを振って、お祭り気分を味わいました!


ねぶた祭の次は秋田の「笠燈まつり」です!
先ほどと同じように、お祭りの由来を少し紹介してから、踊り手の登場です!


手作り竿灯を持参して、色々な技を披露していただきました!


手でバランスをとった後、腰に竿灯を乗せて一回転して、最後に手から反対の手へ竿灯を投げてました!

・・・え?後ろに手が見える・・?きっと気のせいです!踊り手さんは一人でいらっしゃってましたよ!!
凄い大技の連続で、ご利用者様はみんな手を叩いて大喜びでした!!

さて最後はここ、岩手の「盛岡さんさ踊り」です!

こちらも軽く盛岡さんさについての説明をした後に、太鼓と踊り子さんの登場です!
今年は、「七夕くずし」と「栄夜差踊り」の2種類を披露しました!




地元なだけあって、皆様手踊りで一緒に踊っている方が多く、楽しまれていたようでよかったです!

楽しい時間はあっという間です!
さんさ踊りでお祭りは終わりとなりますが、暑くなったところで、今度はおやつの時間です!
この暑い時期、お祭りと言ったらあれです!!
そう!「かき氷」です!!!


と、いうことで、かき氷職人が頑張ってかき氷を作り、スタッフが運びます!






皆さんおいしそうにかき氷を召し上がっていました!
暑かったのもあり、おかわりする人もいらっしゃいました!

と、いうことで、今回の夏祭りはこんなかんじでした!
皆様楽しんで頂けたでしょうか?!楽しい時間を過ごせていたなら幸いです!!

そして、夢ぷらざは8月11日の祝日からお盆休みに入ります!
次にお会いできるのは16日以降となりますので、皆様体調を崩されませんよう元気にお過ごしください!
それでは皆様、またお盆明けに元気にデイサービスにいらして下さいね~!!

カテゴリー: お知らせ | 夏だ!暑いぞ!夏祭り!! はコメントを受け付けていません

七夕 短時間サービス 早池峰

さて、本格的な暑い日が続き、段々と夏が来ますね!
皆様、体調崩されることなく、お過ごしでしょうか?
今回は七夕ということで、早池峰でも七夕を楽しみました!

早池峰でも笹を用意して、皆様に短冊に願い事を書いてもらったり、飾りを作ってもらったりしていました。








皆様楽しそうに飾り作りを頑張っていました!

さて、七夕当日は、しっかりディスプレイも完成して、七夕ムードです!



ゲームを始める前に、社長とスタッフによる、織姫と彦星の寸劇で、七夕はどういう日なのか皆様にお話しがありました。


寸劇が終わったところで、今回の七夕ゲームは「恋人に逢えるかな?」です!
今回も織姫チームと彦星チームに分かれて、チーム対抗で行います。

ルールはテーブルの中央の天の川めがけて、ゴルフボール入りの紙コップを転がします。
天の川に到達すると得点が入ります。また、中央に近いところにいくと、高得点となります。
1人3回紙コップを転がします。1回目は練習、そのあとからが得点となります!

さて、ルール説明が終わったところでゲームスタートです!
まずはじめに、スタッフが見本を見せます。


そのあとに、ご利用者の皆様にもやってもらいます!






皆様紙コップを転がすときは真剣です!
果たして得点は・・・!?

彦星チームが130点、織姫チームが120点で、今回の七夕ゲームは彦星チームの勝ちとなりました!
皆様七夕ゲームを楽しんでいただけましたでしょうか?

今回の七夕行事はこんな感じでした!
暑い日が続いていますので、皆様体調を崩されませんようお過ごしください!
それでは、次の行事を楽しみに、またデイサービスに来てくださいね!

カテゴリー: お知らせ | 七夕 短時間サービス 早池峰 はコメントを受け付けていません